【Albion online】t1丸太で出来る金策【金策/攻略】

Albion online
スポンサーリンク

至るところで採集ができる
t1丸太でも金策が存在する事は
ご存じでしょうか?

今回はCaerleonという都市を活用した
丸太金策について書いてみました。

この記事を読めば、
丸太金策のやり方は勿論、
Caerleonやその周辺の特性や
取引所の活用方法についても
学びを得る事ができると思います。

参考になれば幸いです。

主な概要

Caerleon周辺で丸太を採集し取引所で売る

そもそもCaerleon(カーレオン)とは?

  • マップの中央に存在している都市。
  • 周りが赤エリアで囲まれている。
  • 特別な施設「闇市場」がある。

赤エリア…つまりPKされると
ゴールドとシルバーを除く、
全ての装備とインベントリを失う
危険なエリアとなっています。

そんな危険なエリアですが、
その性質を逆手に取る金策になります。
闇市場についてはここでは割愛。

他の都市に比べて物の価値が高い傾向にある

その他にカーレオンの大きな仕様として
旅行業者から移動できるが、
装備とインベントリが空でないと移動できない
という仕様があり、この仕様がある限り
装備等を持ち込む場合は危険な赤エリアを
必ず通らないといけません。
そのようなリスクがある行動が伴うため、
ここでの物の価値は高い傾向にあります。
(勿論取引所なので高くない時も存在します)

Lymhurstの月平均価格→22s
Caerleonの月平均価格→38s

取引所のやり方へ赤エリアの仕様などを知れる

今回の金策で知っておくべき
取引所における「売却注文」と
赤エリアの仕様についても
紹介していきたいと思ってます。

装備がなくても始められる

  • Caerleonへは旅行業者から移動する
  • t1丸太は素手でも採集できる

上記の説明で察した方も居るかもしれませんが、
必要なのは己の肉体のみであり、
装備や特別なスキルは無くても充分可能です。
むしろ装備等があればあるほど、
その分リスクが高くなります。

手順の紹介

ここからは手順を紹介していきます。
チュートリアルを終えて、
港町に到着したプレイヤーであれば、
誰でも始める事ができるはずです。

Caerleon(カーレオン)へ向かう

まずはCaerleonへ向かいましょう。
都市に居る旅行業者から移動できますが、
装備とインベントリを空にしないと、
移動できない仕様になっているので、
倉庫などに預けてから向かいましょう。

Caerleonの都市BGMカッコイイ

港町にいるなら都市へ向かおう

  • Lymhurst
  • FortSterling
  • Thetford
  • Martlock
  • Bridgewatch

チュートリアルを終えて、
港町で活動しているあなたに向けて、
マップの世界地図を確認すると、
これらのどれかが2マップ先にある事が
確認できるはずなので、
まずはここを目指して向かいましょう。

都市の旅行業者からCaerleonへ

荷物を持っている場合は、
都市の中央に倉庫があるので、
そこに全て預けましょう。

Creag Morrへ向かう

北東の出口

Creag Morrは移動してすぐのところに、
沸きポイントが多数あるので、
こちらへ向かいましょう。

ちなみに前述の通り、
装備などがなくても採集できます。

丸太を伐採する

到着したら早速丸太を採集しましょう。
なお、同業者がいる場合は、
効率が悪くなるので注意。

マップから出てすぐのところにも結構ある

赤ネームに注意して採集しよう

赤ネームとは?

文字通りプレイヤーネームが
赤くなっているプレイヤーを指します。
この状態になっているプレイヤーは
プレイヤーに攻撃する事ができます。
そして採集しているCreag Morrは
赤マップなので赤ネームに攻撃され、
倒されてしまうと装備や荷物を
奪われてしまいます。

丸腰ではまず勝てないので、
見かけたら即座に採集をやめて、
街へ逃げましょう。

当然これを生きるための糧としている
プレイヤーも存在しているのも事実であり、
遊び方の一つでもあるので、

人によっては、
こちらの道のほうがあなたに合う
生き方なのかもしれません。

なお、赤マップでは、
現在何名の赤ネームが居るか確認する
事ができます。

剣のマークの横の数が
赤ネームの数になります。

0の時は平和に採集できますが、
1以上の時は画面のどこかから
あなたをPKしてくるプレイヤーが
いる可能性がある状態なので、
すぐに逃げれる用意をしておきましょう。

100%になる前にCaerleonに戻る

丸太を採集し続けて重量が100%以上を
なると移動速度が遅くなってしまうので
そうなる前にCaerleonに戻りましょう。

Caerleon取引所へ向かう

丸太の採集を終えたら、
Caerleon取引所へ向かいましょう。

マップ中央付近のここから入れる

売却注文を活用して賢く売却

今回の金策に限らず
売却注文という機能を活用すると、
より多くのシルバーを獲得できる事が
今後も多々あるはずなので、
売却でシルバーを得ている方は、
売却注文をやってみる事をおすすめします。

  1. 取引所に向かう
  2. 右タブの売却をクリック
  3. 「粗い丸太」横の売却をクリック
  1. アクションを「売却注文」に変える

ここで必ず「売却注文」に変えてください。
アクションが「売却」のままだと、
儲けが減ってしまいます。

  1. 右上の「▶」をクリック

こちらも超重要なので、
必ずクリックしてください。
現在その物がいくらで設定
されているかが詳しくわかる上に、
自分が価格を設定するためにも
参考材料になります。

  1. 売却注文したい量を設定する
  2. 価格を設定する
  3. 作成をクリック

相場を知って金額を決めよう

まず市場価格は常に変動しています。
ゆえに相場を知って設定する事が
非常に重要となります。
t1丸太に関して体感では1個50sで
売却注文し売れれば上出来だと思います。
ただせっかくなら高い額で捌きたいものです。
売却注文の価格表の横にある棒を
下にスクロールしてみましょう。
調べた時点での価格はこうなってました。

そして今回はt1丸太ですが、
購入する側になって考えてみます。
t1丸太の場合は島などで建設する際
物凄い量の丸太を使います。
t6家までは930個、
t7家までは1890個必要など・・・
そして購入するに関しても、
大量に欲しいプレイヤーの場合、
シルバーも潤沢なので
少量&少額である丸太をポチポチするのは、
手間であり999などまとめ売りであれば
お金持ちには数万程度は誤差でしかないので
高めに設定しても充分捌けたりします。
以上の事から上記の画像だと
自分の場合は69sあたりに999個の丸太
売却注文すると思います。

  • 999個等のまとめ売りでは最安
  • 70sまではほぼ全て少数売り状態

勿論投稿時点だったらの話で、
あなたが価格の見る時には
前後しているかもしれません。

この辺に関してはそれぞれの考え方が
あると思いますが、
あくまで自分の考え方を紹介してみました。

こちらでも売却注文を紹介しています

売れたら金策完了!

税引前69sで売却注文。想像以上に早く捌けて驚き

うまく売れない人向け

  • 即決ではないためすぐには売れない
  • 価格を見直す

他のプレイヤーが丸太999個を大量に
売却注文している場合など
タイミングによって価格も下がり
売れない場合があります。

そういった場合はt1丸太を
倉庫に預けてCaerleon取引所から
丸太が枯渇するタイミングを
気長に待ちましょう。

時は待つ事も大事です。

その後の展開など

今回の状態でも儲けは出ますが、
丸太の採集には時間がかかり、
丸太を採集していると、すぐに
重量が100%になってしまいます。

なので効率を上げるために装備を
整えましょう。

丸太を捌いて得たお金で、
Caerleon取引所から購入注文で
購入できれば理想。
なお装備の質がよくなるほど、
ロスト時の損害も大きくなるので、
この辺のバランスが重要になります。

効率を上げるためのアイテムなど

荷運び牛:10000s程度

  • 重量大幅増加
    (騎乗時or未騎乗でも円の範囲内なら)
  • 移動速度増加

まずは乗り物の荷運び牛を買いましょう。
これだけでもだいぶ快適になります。

斧:200s~2000s程度(t4まで)

  • 伐採時の速度上昇

木を伐採する時の伐採速度が上がります。
ティアが高いほど早くなりますが、
同時にロスト時のリスクも上がるので、
t4までが無難なラインかと思います

自分が装備できない斧を
買わないようにしましょう。
斧購入時に
斧の色が赤いと装備できません。

個人的には荷運び牛と斧さえあれば
充分かと思います。

ロストしたくないであれば、
逃げるための装備を整えてもいいですが、
装備のほうが高い値段になってしまい
ロスト時のリスクが高くなるので、
あまりおすすめしません。

まとめ

今回の丸太金策に限らずですが、
取引所に物が溢れていると
稼ぎが弱くなってしまいます。

しかし金策の選択肢は
多いに越したことはないので
こういう稼ぎ方もあるよ
って意味もこめて紹介しました。

己の肉体一つからでも始められて、
リスクはあれど非常に小さいので、
初心者にはおすすめの金策だと思います。

気が向いたら是非やってみてください。

ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました