ff14のギャザクラ、なかなか面白いです。
結論を言うと、
メインシナリオに高い評価がある中で
このあたりも非常に作り込まれていて
採集や製造などが好きな人には
ものすごく刺さる本作となってました。
そこで今回は自分のような
MMOはいくつか触っているけど、
ff14はなんだかんだでまだ触ってない
MMO生活民の人向けに、
どのような生活コンテンツがあるのかを
紹介してみました。
参考になれば幸いです。
生活コンテンツは何があるのか?(概要)

ff14には
- ギャザラー(採集)
- クラフター(製造)
- マーケット(※)
- ハウジング
- チョコボレースや麻雀などのミニゲーム
など様々な生活コンテンツが用意されています。
今回はギャザラー・クラフター・マーケットに
ついて紹介しています。
これらだけでもコンテンツ量が非常に膨大
であり現状ハウジングやミニゲームには
まだ手を出せていないので、
今後機会があれば他の生活コンテンツも
紹介していきたいと思っています。
ギャザラー(採集)について
ギャザラーは採掘師、園芸師、漁師がある。
各ジョブになると一定のエリアで
ジョブに合った採集が行える。
採掘師・園芸師

獲得力や技術力などのステータスに応じて、
何が何%の確率で
いくつ採集できるかが決まる。
獲得力や技術力はレベルや採集用装備によって
上げる事が出来て、
スキルや料理で一時的に増やす事も出来る。
漁師

獲得力などで魚が釣れる確率が変わり、
釣り場も淡水・海水・砂海など様々あり、
それに合った餌も選ぶ必要がある。
勿論釣り場によって釣れる魚も異なる。
そして釣れる確率を上げたり、
大物を釣れやすくするなどの
釣り専用スキルなども存在している。
釣りだけでも
釣り手帳、複数の釣り場・餌、
天候・時間帯・泳がせ釣りなど
条件次第で釣れる魚など
なかなかに奥が深いです。
クラフター(製造)について
木工師、鍛冶師、甲冑師、彫金師、
革細工師、裁縫師、錬金術師、調理師がある。
調理師は園芸師や漁師から採集できる素材を
多く使うなど、クラフターによって
必要となるギャザラーが変わる。
クラフターレベルが上がると、
製造できるアイテムが増えていく。
製造にはターン制のミニゲームがある

1ターンごとに耐久が10消費され、
耐久が0になる前に工数を全て埋めると
製造に成功する。
工数以外にも品質も埋める事が出来れば
よりよい物を製造する事が出来る。
工数や品質の上昇を上げたり、
耐久を回復するなどの
製造専用のスキルが存在している。
マーケットについて

ff14には
NPCの店から買えるものをあるが、
買えない物もあるので
それらを主にマーケットで売買する。
価格はプレイヤーが自由に設定できる。
低レベル帯の採集物でも
需要があるものは存在しており、
新規でもマーケットで稼ぐ事は十分可能
と感じたが、そもそもの問題として
フリートライアルではマーケットを
活用できないのが非常に惜しい。
良かった点・気になった点
ギャザクラは痒い所に手が届く仕様

クラフターをやっていると
製造時に素材が足りない…
マーケットも高くて手が出せない…
って自体が結構よくあるのだが、
それらはゲーム内で検索する事が出来て、
- ゲーム内で検索
- 採集場所がマップ表示される
- 近くのポイントにファストトラベルする
といった具合でサクサク進められる。
ただしどのNPCの店で販売しているかや
どのモンスターから素材を獲得できるか
などはゲーム内で検索する事は出来ない。
勿論こちらに関しては
ネットで調べれば、ある程度は出てくる。
導線もはっきりしており沼度も高い
たとえば木工師で必要となる素材を
全て自作を揃えようとすると、
他の複数のクラフターのレベルも上げていく
必要が出てきて、それのレベルを上げるために
さらに別のクラフターの・・・
といった感じで出来る事が無数に広がっていき
沼度も非常に高い印象を持った。

木工師が製造できるスピアの素材を
自力で集めようとすると木工師に加えて
採掘師、園芸師、漁師、
鍛冶師、錬金術師のレベルも
上げていく必要がある。
ある程度メインシナリオを進める必要がある

気になった点として、ゲーム開始直後では
生活コンテンツを遊ぶ事は出来ず
リムサロミンサ、グリダニア、ウルダハの
三国に自由に行き来ができるようになり、
高速移動手段であるチョコボを獲得できる
ところあたりまで進めて
ようやく手をつける事ができる。
まとめ

元々は漁師のんびりやってこいうと思い
軽く遊ぶつもりのギャザクラでしたが
気づけばどんどん他のクラスも手を出し、
甲冑師以外の全クラスを解放してしまいました。
それだけ作り込まれていて
素晴らしい本作となっています。
なんなら採集や製造も上記の紹介は一部で、
そこから宝の地図を採集できたり、
よりよい装備をスキルを駆使する事で
製造できるようになったりなど
派生していくのでまだまだ楽しめそうです。
よければこの機会に
あなたも触ってみてはいかがでしょうか?
ではまた次回
コメント